治療と日々の生活に役立つ情報
IBD患者さんのためのたべものガイド
朝、10分の準備でお粥のお弁当に! ほっとけ・白粥でカンタン雑炊
                  朝、10分程度の準備でランチの頃には、お粥が完成。好みのスープの素を入れて、お気に入りの雑炊を作ってください。
栄養価(1人分)
| エネルギー | 158kcal | たんぱく質 | 4.6g | 
| 脂質 | 2.9g | 炭水化物 | 27.4g | 
| コレステロール | 0mg | 食塩相当量 | 1.3g | 
| 食物繊維 | 0.2g | カリウム | 27mg | 
| カルシウム | 2mg | マグネシウム | 7mg | 
| リン | 29mg | 鉄 | 0.2mg | 
| 亜鉛 | 0.4mg | ビタミンA | 0µg | 
| ビタミンE | 0.0mg | ビタミンB1 | 0.02mg | 
| ビタミンB2 | 0.01mg | ビタミンB6 | 0.04mg | 
| ビタミンB12 | 0.0µg | 葉酸 | 4µg | 
| ビタミンC | 0mg | ビタミンD | 0.0µg | 
材料(1人分) 使用量
- 精白米
 - 30g
 - 熱湯(目安量)
 - 220ml
 - たまごスープの素(または好みのスープの素)
 - 1袋(11g)
 
手順
- 【スープジャーで粥を作る】 米は洗います。空のスープジャーへ熱湯を入れて蓋をしめ、10分ほどおきます。(保温性を高めます)
 - 1のスープジャーの熱湯を捨てて、米を入れます。米がかぶるくらいの湯を入れて、蓋をしめて2分ほどおきます。

 - スープジャーの蓋を開けて、米をざるなどに受けながら、湯を捨てます。

 - スープジャーに米を戻し、熱湯をスープジャーに注いで、スプーンなどで数回かき混ぜて、蓋をしっかり締めます。
 - そのまま3時間以上おきます。
 - 【仕上げ】 5の蓋を開けて、好みのスープの素を入れます。
(大きいようなら、すこし小さく割って入れます) - 全体を混ぜて再び蓋をし、5分ほど蒸らせば完成です。
 






